FC2ブログ


謹賀新年

Category: 未分類  

DSC_0388-1_20230101000649778.jpg


この一年が皆様の海水魚達にとって元気で素晴らしい
良い年になりますようお祈り致します。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。


 2023_01_01

Comments

明けましておめでとうございます 

明けましておめでとうございます。
ご無沙汰しております。

家族のコロナ感染や急性胃腸炎などが続き、年末年始は大変でした。

昨年は、コンゴウくんも飼育10年になりましたが、右目が少しポップアイっぽくなり、エサを食べるのが下手になりました。
それでも、一生懸命エサを食べようとする姿に励まされます。

今年が良い年でありますように…
ぬかきりすと  URL   2023-01-05 15:49  

明けましておめでとうございます。 


ぬかきりすと様
新年明けましておめでとうございます。
こちらこそご無沙汰しております。
ぬかきりすとさんのブログは時々拝見しておりましたよ。奇遇というか、我が家も年末に自宅で介護をしている母親が福祉施設に通っていて年末頃に検査したら陽性反応がでて、その後、家族が次々感染して最後は私自身も検査キットで調べたら陽性反応がでてしまいました。症状は軽く季節性インフルエンザくらいの症状で、発症してから3~4日くらいがいちばん症状が酷かったです。今は回復に向かっています。それにしても同居している弟は4回ワクチン接種してまして、私はアレルギー体質なのでワクチン接種は一度も行っておりませんが、いずれも感染してしまいましたので、ワクチンは打っても打たなくても症状も大して変わらないようです。一応、国の決まりで7日間自宅療養して8日目に症状が無ければ会社に出勤できるようです。という事で今年の正月は寝正月となってしまいました。私も過去に急性胃腸炎を何度か患ったことがありました。私の場合は食中毒の症状に似ておりまして、掛かりつけのお医者のところで診察して頂きお薬を頂いたモノを服用して治りましたが、下痢と嘔吐が続き辛かったのを思い出します。御身体、お大事になさってください。

コンゴウくんは10年目ですか。おめでとうございます!。素晴らしいですね。眼球突出症は大変ですね。病原菌による眼球突出でなければ比重を高くしていると治る事は多いです。自力で餌を食べるのも困難のようですけど食べている間は体調も回復できるかもしれませんので、早く眼球突出症が治ると良いですね。10年飼育達成以降のこれから先も一日でも長く生きてくれる事を願っております。私も長期飼育できるように見習いたいところですが、今日もハコフグの幼魚が白点症を患い力尽きてしまいました。せっかく2倍くらいに成長したのに残念でした。悪い癖で調子が良いと次々魚を足してしまっているのが裏目に出てしまうようです。なので、今年は初心に戻ってハコフグ飼育をしてゆく年にしたいと考えております。まずは今調子の悪い水槽の改善をしたいと思います。

あとは、ここ何年もTwitterに投稿しておりましたが、今年からはハコフグの話題はブログに投稿しようと思っております。
箱福  URL   2023-01-05 16:44  

 管理者にだけ表示を許可する


11  « 2023_12 »  01

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

箱福

Author:箱福
転職を境に一旦ハコフグ飼育を休止しましたが、ハコフグ飼育の再開を機にブログを始めました。不定期更新ですが、どうぞ宜しくお願い致します。病気を発症させない飼育、薬剤に頼らない飼育を目指し、ハコフグ類の水槽内繁殖の夢みて、奮闘中。Twitterでも更新しておりますのでご覧ください。

アクセスカウンター

QRコード

QR

検索フォーム