FC2ブログ


今年も

Category: 未分類  

謹賀新年

平素のご厚情を深く感謝致しますとともに
皆様のご健康とこの一年がマリンアクアリストにとって
幸多い一年であります様お祈り申し上げます





DSC_3326.jpg現在の水槽環境。


DSC_3340.jpg昨年末に地元の海水魚も扱っている熱帯魚店、(といっても60km離れている)に居たので連れて帰りました。今まで、何度か飼いたいと思いながら餌などの問題で、飼わずにいましたが、モンガラカワハギの仲間を飼いたいけど、成長とともに悪癖でてくるので、この種なら悪さをしないし?、今回が最初で最後と決め水槽に入れてみる事にしました。本当は5匹くらいまとめて入れたかったのですが…。

DSC_3378.jpg
チョウチョウウオも数尾入れました。私の住んでいるところは、一応、雪国なので寒気が緩んだ頃合を見計らって、通販購入しました。それでも、この冬は午前中着指定で注文しているのですが、いつも昼前着で、開封するまで魚が元気か心配して待ち侘びております。

DSC_3387.jpg

DSC_3409.jpg
生き残ったインドフウライチョウチョウウオはきかん坊化してしまったので、暫くの間、生物濾過槽無しの45センチ水槽へ。で、60センチ水槽に入っていた元ライブロックを捨てるのも勿体無いので、入れてあるだけの水槽なのですが、餌さを制限させながなんとか水質を維持したいと思っています。プロテインスキマーと外掛けフィルターがあるから何とかなるさ。たぶん?。


今年は、志し強くハコフグ飼育に励む一年にしたいと思います。(色々飼っていますが、あくまでも主体はハコフグです。)


本年もどうぞ宜しくお願い致します。












 2015_01_01

Comments


 管理者にだけ表示を許可する


05  « 2023_06 »  07

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

箱福

Author:箱福
転職を境に一旦ハコフグ飼育を休止しましたが、ハコフグ飼育の再開を機にブログを始めました。不定期更新ですが、どうぞ宜しくお願い致します。病気を発症させない飼育、薬剤に頼らない飼育を目指し、ハコフグ類の水槽内繁殖の夢みて、奮闘中。Twitterでも更新しておりますのでご覧ください。

アクセスカウンター

QRコード

QR

検索フォーム