06/09のツイートまとめ
ModellingT
@sachiko11193373 回覧に深夜の工事の日があったけど、いつだったか忘れました。日曜ではなく平日だと思います。今日は台風並みの季節風なのでその為に停電したと思います。電線工事は海が近いので塩害防止で数年に一度張替えるらしいです。
06-09 23:59今年はコンゴウフグ豊漁か?。入荷が多いね。
06-09 23:54おぉ。今晩水槽の手入れしていたら停電した。水槽機材が漏電してブレーカー落ちたと思ったよ。1分くらいで通電したので良かったけど。数日前から高圧線の電線工事してるんだよね。工事の為の停電はしないと通知が回覧来てたけど、予期せぬ停電は怖い。😱
06-09 23:43先日、スリム水槽に設置したZR-130Eが丁度良い感じなので、90規格水槽はZR-180Eの方が良い気がする。今のところ、冷やすのに時間が掛かるだけでZR-130Eで設定水温までは冷却できるけんだけど。でもなんか気分がスッキリしない感じ。🤔
06-09 23:37珊瑚水槽にウミケムシ爆発繁殖してましゅ。ウミケムシの養殖している感じ。画像貼っても良いけど、鳥肌立つぐらい気持ち悪い多さなので画像貼らない。
06-09 23:27クーラー用の外部式濾過槽のサイズアップも考えたけど、クーラーのLソケットの内径がとても小さいので濾過槽のサイズアップをしても、それ程効果が期待できそうもない気がする。どうせならクーラーのサイズアップの方が良いかも知れない。
06-09 23:18今日は、水槽用のクーラーに設置している外部式濾過槽の濾材を少し抜いてみた。送水パイプから出る水量が増したので少しは飼育水の循環率が高まると思う。暫く様子見て効果に変わりなければ又考える。月曜から数日雨なので気温がそれ程上がらないようだけど。
06-09 21:14何年か前に見聞きした話しだけど、ようやく実用化ですね。(まだ先の話しだけど) 中の構造を見せる為かと思いましたが、側面の無い造り(仕上げ)なんでしょうかね。これなら穴が開いても中に水が入り溜まる心配も無いですね。 https://t.co/nSkCt9ZFiv
06-09 16:27