FC2ブログ


05/26のツイートまとめ


ModellingT

しかしなんですね、ウミケムシやカーリーは害虫扱いだね。
05-26 20:52

メイタが段々狂暴になっている。昔飼って居た印象と全く違うのは気のせいでしょうか?。😂
05-26 20:44

@YouitiTV おらもある。っていうか齧ったことがある。ゴムの味だった。
05-26 20:41

@mizukiclaft 昔飼って居たカクレクマノミ(クマノミではないですが)は一時的にですけど34℃まで耐えてました。30℃以下で抑えた方が良いと思います。水槽用冷却ファンでも数度下げられます。高水温になると酸欠にもなりやすいのでエアレーション強化しましょう。
05-26 19:26

コフキウミアザミ、シロスジウミアザミ、チガイウミアザミを一緒に居れたら違いがわかるだろうか?。
05-26 19:13

今日から活性炭を直入れする事にしました。直入れすると餌がネットに絡むので外部式濾過槽を使っていたのですけど、出し入れ面倒だし、外掛けフィルターとか上部式は設置できないので一袋ずつ週一で交換で入れてみます。メイタのお蔭で黄ばみが酷く換水だけでは無理。
05-26 19:10

今日はサーキュレーターを買ってきました。今までは換気扇代わりに扇風機で排気熱を外に逃がしていたのですけど、この夏はサーキュレーターにしてみようと思います。実質、扇風機の方が良いのかも知れませんけどね?。
05-26 18:56

訂正:水槽用クーラーの取説を読んでいたら……。
05-26 16:20

水温上昇するより冷却する方が時間が掛かる。😭これも熱を持つ設備が多いからだな。 水槽用の取説を読んでいたら、飼育水冷却するのには、中に入っている岩(ライブロック)なども冷やさないといけない。なるほど、と思った。水槽に関わるもの全て冷やす必要があるってことだね。🤔
05-26 16:06

@X_delphinus_X @spinecheek0611 養殖(ブリード?)でしたか。群れる習性があるのかと思ってしまいました。😅
05-26 15:55


 

センシティブな可能性があるメディアの設定を解除しても警告表示がでるけど、なにがどうなってんの?。分からん。😩⁉️
05-26 14:31

@spinecheek0611 群れる種のようですが、規制が掛かっていたのでしょうか?。https://t.co/JrABjOA4VT
05-26 13:20

寒くなってきたから窓閉めよう。
05-26 00:02

小さい時を思い出して、カブトムシやクワガタムシ飼ってみようかな。今はヘラクレスオオカブトも飼える時代だしね。小さい頃は、夢のまた夢だった。
05-26 00:01

 2019_05_27

Comments


 管理者にだけ表示を許可する


11  « 2023_12 »  01

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

箱福

Author:箱福
転職を境に一旦ハコフグ飼育を休止しましたが、ハコフグ飼育の再開を機にブログを始めました。不定期更新ですが、どうぞ宜しくお願い致します。病気を発症させない飼育、薬剤に頼らない飼育を目指し、ハコフグ類の水槽内繁殖の夢みて、奮闘中。Twitterでも更新しておりますのでご覧ください。

アクセスカウンター

QRコード

QR

検索フォーム