04/07のツイートまとめ
ModellingT
今日はストーブをしまおうと思ったけど又冷え込んできた。寒暖差激しすぎ。
04-07 21:06@uaspyortLcbA3Xx この場所が好きみたいです。目だけを動かして辺りの様子を伺てます。☺️
04-07 20:08豆ハコ、入荷増えた。豆テング、豆コンゴウ、豆ラクダ、豆ミナミ……。☺️
04-07 19:10@i3Jd1ByEfHGraVI 仰る通り、暴れるという事ではなく、口に含んでいるとただ動いている感触が分かる程度ですね。😅
04-07 17:49@TAROYAMA___No_1 このような事例は初めてでした。そうですね。今晩、別なヒーターに入れ替えます。お気遣い有り難うございます。🙇♂️
04-07 17:22@TAROYAMA___No_1 各水槽に2個ずつ入れてますが、一つだけ劣化?してました。フグが噛んだのかとも思いましたが、原因は不明です。意外と薄くペラペラです。一応、作動しますが、事故が起きる前に気が付いて良かったです。😰🙇♂️
04-07 17:16@i3Jd1ByEfHGraVI イサザ。口の中でごにょごにょ動きますよね。😋 私は噛みました。😅 うちの地域でも河口付近で獲れます。
04-07 16:20本当に眼が光ってるみたい。二回目。☺️ https://t.co/3Bkgw5kFyf
04-07 16:13ヘッダー画像変えようかな?。
04-07 16:08@YouitiTV クール。(ルが9個)😅
04-07 15:19
今日も満開。キクメイシは行く場所が無く重なり合ってる。輪郭も青味が出てきました。 https://t.co/ore4pi0alC
04-07 15:15魚の撮影してたら、目を疑ってしまった。 😳⁉️ ヒーターの水温センサーカバーに穴が開いてる。😱 水槽に素手を入れると漏電してるか分かるけど、入れる勇気がありません。😂 予備のヒーター全部使ってるし、取り合えず珊瑚水槽のを使うしかない。朝日が射す場所だから紫外線で傷んだのかな?。🤔 https://t.co/IuoxLZC0iW
04-07 15:10瞳が発光しているようでとても綺麗です。エメラルドグリーンの宝石にも見える。 https://t.co/z9INtXJDkY
04-07 14:41今日のコンゴウ達。 https://t.co/s9XNixDRKw
04-07 14:39今日のミドリフグ達。 https://t.co/Z0bbhbRcJ0
04-07 14:36マレーシア産のマメスナまったく開かないし、一つの岩のマメスナは壊滅に等しいので、「マレーシア 海水温」で検索して水温を27℃に上げました。ちょっと開き加減になった。通販店の適温24℃の根拠はなんなの?。平均値書いておけば無難って事でしょうか?。
04-07 12:09@z4SGP90 熱帯性海水魚飼育を始めた頃の10年間は、比重1.019で固定して飼育してました。ハコフグ飼育を再開してからは、比重1.025前後で飼育してみる事にしました。導入時は低めの方が良いかも知れませんが、飼い慣れた個体は高比重の方が、鰭や体表の状態が良いように思います。(我が家の水槽内での話ですが)
04-07 10:24@z4SGP90 そういえば、ラクダハコフグの白化で思い出したの出したのですけど、幼魚時は黄土色と茶色がいます。棲息する海域の違いなのか個体差なのかは分かりません。今まで飼育したラクダの中で白化した個体は見た事が無いですね。どの程度、白化するのでしょうかね?。
04-07 10:18