FC2ブログ


18年か

Category: 90センチ水槽  

去年の今頃は、とても賑やかな水槽でした。過密飼育とも言いますが……。当時と比べると、とても寂しい。しかも、ハコフグ水槽なのにブルーエンゼルが主役の水槽にしか見えません。でも、長期飼育を目指すならこれくらいで丁度いいと思う。魚は成長するしね。

何気に思ったのですが、もう、この趣味(熱帯性海水魚飼育)、始めてから18年も経ったんだなぁって……。

18年前、初めてコンゴウフグを飼って、当時、その存在すら知りえなかったアイランドカウフィッシュを飼っている。ハコフグ飼育においての、それなりの技量も身に着けた。しかし、色んな事を試して沢山の魚を死なせて、あと、この趣味、何年続けるんだろって、最近、多々思うようになりました。転職して、思うように水槽管理ができなくなってきたから尚更だと思う。

仕事に慣れて余裕ができれば、また気持ちも変わるでしょう。



DSC_5660.jpg

DSC_5690.jpg

DSC_5692.jpg

DSC_5693.jpg

DSC_5699.jpg

DSC_5701.jpg

DSC_5772.jpg

DSC_5773.jpg

DSC_5774_20180527001604f7e.jpg

DSC_5775.jpg

DSC_5777.jpg

DSC_5780.jpg

DSC_5783.jpg

DSC_5784.jpg

DSC_5786.jpg

DSC_5787.jpg

DSC_5791.jpg

DSC_5799.jpg

DSC_5800.jpg

DSC_5801.jpg

DSC_5802.jpg

DSC_5803.jpg

DSC_5807.jpg

DSC_5808.jpg



最近、ブログよりもTwitterを観る頻度が多く、時代の流れでしょうか?。

でも、ハコフグ飼育の情報は少ないね。


90規格水槽

アイランドカウフィッシュ 2尾
ブルーエンゼル 1尾
マルケサンバタフライ 1尾
ニセモチノウオ 2尾
ルリスズメダイ 1尾


90スリム水槽

ミナミハコフグ(東アフリカ産) 2尾
シリキルリスズメダイ 1尾
ミドリフグ 4尾




 2018_05_27

Comments

 

確かに今はブログより、インスタ、フェイスブックになってますね。
最近は気温のせいか水の悪化が早くなって来てやらないらないといけない使命感で気疲れします。
Hironari  URL   2018-05-27 08:58  

 

Hironari 様

そうですね。今は、携帯電話の内蔵カメラの性能も良くなり手軽に画像や動画が撮れるので、インスタ、フェイスブックなどが流行ってますよね。

魚飼育は幼少の頃から好きだったので、根が好きでやっているところもございますが、ほんと、飼った以上、使命感というところはあるかもしれません。時々、幼少の頃、親に生き物の世話が最後までできないなら飼うなって言われた事を思い出したりします。

余談ですが、ラクダの幼魚の少数入荷されてますけど、飼えば飼ったで又面倒になるので、今年は見送りかなぁ?。クロハコフグのオスも最近入荷量が増えて来たので、再挑戦したいのですが、気持ちに余裕ができたらにしようと思っております。
箱福  URL   2018-05-27 11:17  

 管理者にだけ表示を許可する


08  « 2023_09 »  10

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

箱福

Author:箱福
転職を境に一旦ハコフグ飼育を休止しましたが、ハコフグ飼育の再開を機にブログを始めました。不定期更新ですが、どうぞ宜しくお願い致します。病気を発症させない飼育、薬剤に頼らない飼育を目指し、ハコフグ類の水槽内繁殖の夢みて、奮闘中。Twitterでも更新しておりますのでご覧ください。

アクセスカウンター

QRコード

QR

検索フォーム