90スリム水槽へ移動
Category: ミドリフグ
今日は、ミドリフグを90センチスリム水槽へ移動させました。換水ごとに比重を上げていたミドリフグ水槽が比重1.016になったので、ミナミハコフグ水槽の比重を1.017まで下げ、ミドリフグを移し、ミドリフグ水槽で使っていた岩(旧ライブロック)やヒーター、外部式濾過槽を90スリム水槽へ設置。魚が居なくなった60センチ水槽は飼育を止める事にして、珊瑚礫は破棄しました。海水魚も色々と飼育したいのですが、最近は、新しい職場での仕事が大変なので帰宅して飯食って、テレビ眺めながら横になっているとバタンキュ~。水槽三本をしっかりと管理してゆくのが難儀な状況なので、思い切って暫くの間、90センチ規格、スリムの2本で飼育してゆくことにしました。正直、今年に入って飼育意欲が低下気味なので、無理しない程度でやっていこうかと思っております。







このミドリフグが他の個体よりも目に見えて成長が早く、日に日に成長しています。



この先、ミドリフグの体調や成長を見ながら、比重を上げてみたいと思っています。少し広くなったので4尾とも大きくなってくれると良いですね。ゴールデンウイークぐらいに移動させようと思っておりましたが、最近の天候は寒暖差が激しく、昨日今日と夏日だったので、急遽、移動させました。
あと、昨日、スリム水槽へ移動させてから、絶食状態だったブルーエンゼル小が力尽きて亡くなりました。
長生きさせてあげられなくて、ごめんなさい。







このミドリフグが他の個体よりも目に見えて成長が早く、日に日に成長しています。



この先、ミドリフグの体調や成長を見ながら、比重を上げてみたいと思っています。少し広くなったので4尾とも大きくなってくれると良いですね。ゴールデンウイークぐらいに移動させようと思っておりましたが、最近の天候は寒暖差が激しく、昨日今日と夏日だったので、急遽、移動させました。
あと、昨日、スリム水槽へ移動させてから、絶食状態だったブルーエンゼル小が力尽きて亡くなりました。
長生きさせてあげられなくて、ごめんなさい。