FC2ブログ


10ヶ月ぶり


通販店の入荷リストを毎日チェックしてるのですが、アイランドカウフィッシュの入荷時期になり、暫く様子をみていたのですが、誰もお買い上げにならないし、入荷後、数週間経過したので、久しぶりにアイランドカウフィッシュを注文しました。注文したついでに、藻だらけの水槽なので、巻貝とマガキガイも注文しました。あと、そろそろ交換時期だろうという事でヨウ素樹脂抗菌剤(詰め替え用)も一緒に。クロハコフグも一緒に買おうと思いましたが、よくよく考えるとうちの水槽では短命になってしまうので、手続き途中で取り消しました。

で、昨日、午前中着で届いたのですが、午前中に急用ができて出掛けて帰宅したのが13時前で、帰宅後直ぐに開封して生体の確認をし、無事でした。使い捨てカイロ4個入っていまいしたが、まだ温かったです。

いつもの要領でバケツにショップの飼育水ごと生体を移し、エアレーションをやりながらエアレーション用チューブで微量ずつ飼育水を入れてゆき、ある程度、バケツの中の水量が増えたら半分抜いてを数回繰り返し1時間ほどで水合わせ終了。巻貝類も水合わせやったほうが良いのかもしれませんが、水合わせは無し。



DSC_5133.jpg

DSC_5141.jpg

DSC_5145.jpg

DSC_5147_20180326222426588.jpg

DSC_5148.jpg

DSC_5152.jpg

DSC_5168.jpg

DSC_5170.jpg

DSC_5175.jpg

DSC_5176.jpg

DSC_5180.jpg

DSC_5181.jpg

DSC_5183.jpg

DSC_5188_20180326222441b29.jpg

DSC_5192_201803262224438b9.jpg

DSC_5194_201803262224443ef.jpg

DSC_5196_20180326222446cc4.jpg

DSC_5200.jpg

DSC_5205.jpg

DSC_5206.jpg

DSC_5207.jpg

DSC_5214.jpg

DSC_5215.jpg

DSC_5217.jpg

DSC_5226.jpg

DSC_5227.jpg

DSC_5229.jpg

DSC_5230.jpg

DSC_5232.jpg

DSC_5235.jpg

DSC_5237.jpg


10ヶ月ぶりで我が家の水槽でアイランドカウフィッシュを見ましたが、カウフィッシュ類の泳いでいる姿を見れるのは嬉しい限りでございます。通販店で餌付いていたので、水槽に入れて即時エサを食べました。

今のところ、ブルーエンゼル大の方はアイランドカウフィッシュには干渉しません。ブルーエンゼル小は洞窟にこもりっきりで、エサも食べれない状態で激やせして拒食してしまいました。で、アイランドカウフィッシュを入れた後、耐えきれず?外に出てきたところを捕まえて90センチスリム水槽へ移しました。可成り衰弱しているようですが、またエサを食べてくれると良いのですが……。




 2018_03_26

Comments


 管理者にだけ表示を許可する


11  « 2023_12 »  01

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

箱福

Author:箱福
転職を境に一旦ハコフグ飼育を休止しましたが、ハコフグ飼育の再開を機にブログを始めました。不定期更新ですが、どうぞ宜しくお願い致します。病気を発症させない飼育、薬剤に頼らない飼育を目指し、ハコフグ類の水槽内繁殖の夢みて、奮闘中。Twitterでも更新しておりますのでご覧ください。

アクセスカウンター

QRコード

QR

検索フォーム