FC2ブログ


近況報告


皆様、お久しぶりです。

突然のPC故障でネットが見れない状況となっていました。手持ちの旧式PC(XP)もサポート終了でセキュリティー制約があり、まともにネットも閲覧できない状況でした。そのXPも故障して電源が入るものの起動できない状況となり、困り果てておりました。運良く中古のノートパソコンを入手でき久しぶりにブログを書いている次第です。
諸事情でハコフグを含む魚は一尾も追加しておりません。


DSC_4436.jpg

スクラウドカウフィッシュが、脳障害を起こしたのでしょうか?。突然グルグル回転して泳ぐようになり摂餌もできなくなり力尽き亡くなってしまいました。飼育期間は3年間で、20センチでした。

残っているハコフグは東アフリカ産ミナミハコフグ2尾だけとなりました。

今年は年明けから不運続きでござます。

新しいPC(新品)を買うまで中古のノートパソコンで凌ぎたいと思います。しかし、今までデスクトップパソコンでしたから使い勝手が良くないというか、扱い辛いです。そのうち慣れてくるでしょう。

仕事も転職する事になりましたので、暫く魚飼育は控える事にしました。

海水魚飼育は続けますので、また気が向いた時に更新したいと思います。

今現在は、
ミナミハコフグ2尾
ブルーエンゼル2尾
ニセモチノウオ2尾
ルリスズメダイ1尾



 2017_10_19

Comments

 

お久しぶりです。一般家庭の水槽でハコフグ類を長期飼育することはやはり困難だと実感いたしました。3年飼育できたのならじゅうぶん成功したのではないでしょうか。昔、テレビコマーシャルだったかに釣られた初心者がハコフグやハリセンボンにうかつに手を出して、白点病だ何だで大騒ぎになったことを思い出します。

ノートPCに関する違和感は、主にキーボードにあるのではないでしょうか。壊れたデスクトップパソコンのキーボード(おそらくUSB接続だと思います)を、そのノートPCに接続してお使いになればいかがでしょうか。
delphinus  URL   2017-10-20 01:48  

 

delphinus 様

お久しぶりです。

いやぁ、参りました。
今年は年明けから水漏れに始まり、ろ過装置の交換を一度にやったおかげで多くの魚を失う事になってしまいました。スクラウドカウフィッシュは白点が治ったと思ったら、小型の濾過装置の濾材を交換した後にアンモニアが多く出たのか?、脳障害を起こしたのでしょうか、平衡感覚を失ってグルグルと回転しながら泳ぐようになり、どうする事もできなくなりました。

PCも仰るようにキーボードの使い勝手の悪さが手に馴染めません。マウスは使い慣れたものを接続しました。キーボードもご教示頂いたように取り付けてみたいと思います。ご教示有り難うございます。

ノートパソコンも中古なのでいつ壊れるか分かりませんので、早めに新品を購入したいと思っております。ただ、転職することになってしまったので暫くは新たな魚は追加しません。就職が決まり落ち着いたら又、ハコフグ飼育に力を入れたいとおもっています。それまでは、現状維持ですね。

2002~3年頃でしたでしょうか。某化粧品CMでのコンゴウフグが話題になり多くの方々が飼う様になり、一時的なハコフグ(白点)ブームが起きましたね。

仕事に就くまで、(まだ失業はしてませんが)ちょっと模型の趣味の方に力をいれます。
箱福  URL   2017-10-20 22:53  

 管理者にだけ表示を許可する


09  « 2023_10 »  11

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

箱福

Author:箱福
転職を境に一旦ハコフグ飼育を休止しましたが、ハコフグ飼育の再開を機にブログを始めました。不定期更新ですが、どうぞ宜しくお願い致します。病気を発症させない飼育、薬剤に頼らない飼育を目指し、ハコフグ類の水槽内繁殖の夢みて、奮闘中。Twitterでも更新しておりますのでご覧ください。

アクセスカウンター

QRコード

QR

検索フォーム