FC2ブログ


こちらは元気ですが

Category: 90センチ水槽  

同じ部屋にある水槽ですが、90センチ規格水槽の方は特に問題なく一日の日課をこなして飼育しております。万が一の事を考慮しスリム水槽と兼用していた換水道具は完全に使い分けしております。でも、この先、何の気なしに間違って使う事も有るかも知れませんが、スリム水槽で発症した寄生虫や病原菌は空気感染や寄生は無いようです。

これから暑くて長い夏が訪れますが、気を抜かずに飼育管理して行かなければなりません。

DSC_3513.jpg

DSC_3514.jpg

例年通りにガラス蓋の一部を開放いて扇風機の風を受けるフードも設置しました。


DSC_3516.jpg

生き残ったコンゴウフグも悪化するかもしれませんので、気を抜かずに飼育して行きたいと思います。


DSC_3517.jpg

外部式濾過槽を掃除したので、濾過槽内に居たであろうイソギンチャクが出現してガラス面に沢山付くようになりました。セイタカイソギンチャックの様にも見えますが、色合いは青味があります。このてのイソギンチャックは見えない場所に潜んでいて、意外としぶとく生き延びているようです。

窓を開けているせいで冷たい風が入ってきます。

今日も暑くなるのかなぁ……。



 2017_05_22

Comments


 管理者にだけ表示を許可する


11  « 2023_12 »  01

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

箱福

Author:箱福
転職を境に一旦ハコフグ飼育を休止しましたが、ハコフグ飼育の再開を機にブログを始めました。不定期更新ですが、どうぞ宜しくお願い致します。病気を発症させない飼育、薬剤に頼らない飼育を目指し、ハコフグ類の水槽内繁殖の夢みて、奮闘中。Twitterでも更新しておりますのでご覧ください。

アクセスカウンター

QRコード

QR

検索フォーム