昨日の続き
Category: 奴・蝶々・その他の魚
え~。昨日、新たにチョウチョウウオを60センチ規格水槽に迎い入れた事を、ちょっと触れました。九月まで生きていたら紹介すると書いたのですが、せっかく入れたチョウチョウウオを話題にもせず隠して置くもの偲びないので、むしろ9月まで生きていられるかという事の方が重要?。という事で紹介します。
そのチョウチョウウオはマルケサンバタフライ 天然ペア(らしい)です。
天然ペアだそうですが、なぜか梱包は個体別。死着を考慮すると当然かな……と思います。が、天然ペアですよ。なんで分けるの?。分けちゃうとペア解消しちゃうぜ!。
で、梱包の状態で個体を確認すると、ちっちゃ~い。
90センチ水槽に居るマルケサンバタフライと比べてみると、普段から見慣れているのでそれ程成長したように見えませんが、飼育していた個体の方は成長した事がハッキリと分かります。

1尾ずつ分かれて梱包されていたので、水合わせは2尾とも一つのバケツに移して一緒に水合わせしようかと、色々と考えてみましたが、結局、1尾ずつ水合わせをしました。

最初は4.5センチ程の小さい方から水合わせを済ませ水槽へ。入るなり餌を探し出しました。

60センチ規格水槽用に扇風機も用意しました。

5センチの大きい方も水合わせをを済ませ水槽へ。
やっぱり、思った通り、先に入れた小さい方が威嚇をするではありませんか。
天然ペアだって分けられてしまって、一晩、暗闇の中でゆらゆら揺られ。日の光を浴びて目を覚まして、見覚えのない水槽へ入れられ、又出会ってたとしても「貴方はどちら様?」ってなるでしょ?。




天然ペアだけあって?、激しい威嚇、攻撃はしませんが、そもそも、天然ペアとは自然下で一緒に行動して居たという状態で採取されただけなので、産卵の為のペアと言う訳ではありません。
とりあえずは、エアレーションを追加して更に強化しました。
今日は数時間置きに観察していました。ず~っと餌ばかり探しています。育ち盛りなので食欲旺盛なのでしょうか。最初から配合飼料と冷凍ホワイトシュリンプを食べましたので、餌付けは必要無しでした。
トリートメント?。はい。水槽は二つしか無いので、先住魚ごと検閲をするのです。(元々検閲水槽兼、治療水槽なのです)
今後、気になるのは水温だけなのですが、今のところ2尾とも元気にしています。90センチ水槽に居るマルケサンバタフライを見る限り、酸欠にならなければ夏場を乗り切れそうなので、飼ってみる事にしました。クイーンエンゼルやブルーエンゼルそれにタウンゼントエンゼルなど大量入荷されていたので、そっちにしようかとも思いましたが、何分、水槽が90センチでは狭すぎます。
また明日からの換水も楽しみなくらいです。長生きしてもらえるように毎日10リットル換水頑張ります。
そのチョウチョウウオはマルケサンバタフライ 天然ペア(らしい)です。
天然ペアだそうですが、なぜか梱包は個体別。死着を考慮すると当然かな……と思います。が、天然ペアですよ。なんで分けるの?。分けちゃうとペア解消しちゃうぜ!。
で、梱包の状態で個体を確認すると、ちっちゃ~い。
90センチ水槽に居るマルケサンバタフライと比べてみると、普段から見慣れているのでそれ程成長したように見えませんが、飼育していた個体の方は成長した事がハッキリと分かります。

1尾ずつ分かれて梱包されていたので、水合わせは2尾とも一つのバケツに移して一緒に水合わせしようかと、色々と考えてみましたが、結局、1尾ずつ水合わせをしました。

最初は4.5センチ程の小さい方から水合わせを済ませ水槽へ。入るなり餌を探し出しました。

60センチ規格水槽用に扇風機も用意しました。

5センチの大きい方も水合わせをを済ませ水槽へ。
やっぱり、思った通り、先に入れた小さい方が威嚇をするではありませんか。
天然ペアだって分けられてしまって、一晩、暗闇の中でゆらゆら揺られ。日の光を浴びて目を覚まして、見覚えのない水槽へ入れられ、又出会ってたとしても「貴方はどちら様?」ってなるでしょ?。




天然ペアだけあって?、激しい威嚇、攻撃はしませんが、そもそも、天然ペアとは自然下で一緒に行動して居たという状態で採取されただけなので、産卵の為のペアと言う訳ではありません。
とりあえずは、エアレーションを追加して更に強化しました。
今日は数時間置きに観察していました。ず~っと餌ばかり探しています。育ち盛りなので食欲旺盛なのでしょうか。最初から配合飼料と冷凍ホワイトシュリンプを食べましたので、餌付けは必要無しでした。
トリートメント?。はい。水槽は二つしか無いので、先住魚ごと検閲をするのです。(元々検閲水槽兼、治療水槽なのです)
今後、気になるのは水温だけなのですが、今のところ2尾とも元気にしています。90センチ水槽に居るマルケサンバタフライを見る限り、酸欠にならなければ夏場を乗り切れそうなので、飼ってみる事にしました。クイーンエンゼルやブルーエンゼルそれにタウンゼントエンゼルなど大量入荷されていたので、そっちにしようかとも思いましたが、何分、水槽が90センチでは狭すぎます。
また明日からの換水も楽しみなくらいです。長生きしてもらえるように毎日10リットル換水頑張ります。