水温計を設置
Category: 雑記
九州~東海まで梅雨明けしたそうで、我が新潟地方も来週には梅雨明けしそうです。それで、水温が気になったので、今日は仕事が休みだったこともあって、水温計を買ってきました。色々な種類がありましたが、今まではガラス製の水温計を使っていましたが、ハコフグが齧ったか激突して割ってしまい重りに使われている鉛が底に散乱したので、水中設置用のデジタル式を買いました。ちなみにガラス製の水温計を割られたのは60センチワイド水槽で飼って居た時の話しです。それ以来水温計は設置しておりませんでした。けっこうハコフグは水槽に入れると、興味津々で何でも吸い付いたり齧ったりするんですよ。早速、設置したデジタル式水温計にも吸い付いていました。
で、両水槽分の二個買ってきまして、日中に早速設置しようと60センチ規格水槽から付けてみると「げっ!」現れた数値は31.1℃。予想以上に高かったので驚きました。(^^;
次に90センチ水槽用の水温計を開封して付属の乾電池を水温計に入れようとしたところ、乾電池が液漏れしてまして、「なんだこれは?」と説明文とパッケージを確認。すると「付属の乾電池は動作確認用」と書いてありました。「なんですの…それ?」、動作確認用なんて初めて見ました。乾電池別売の方が良いような…?。動作確認用だそうなので、仕方なく新しい乾電池を買って来たのが夕方だったので、両方の水槽設置は夜になってしまいました。日中設置した60センチ水槽の水温計も取り出して新しい乾電池に交換しました。パッケージや説明書は取り扱い前にしっかりと見ないといけませんね。と言っても、店舗でパッケージの説明文を読んでると日が暮れてしまいます。説明文を全て読んでから買う人っているのでしょうか?。私は大きな文字くらいしか読みません。(汗

60センチ規格水槽の方は夜8時30分時点では水温が少し下がっていました。それでも30℃以上あります。

同じく90センチ水槽の方は、扇風機を回しているだけあって60センチ水槽より低いのですが、四捨五入して29℃でした。水温計を買いに行ったついでに60センチ水槽用の冷却ファンを買う予定でしたが、数件行ったホームセンターには有りませんでした。冷却ファンは通販で買う事にします。
余談ですが、時折ちびブルーエンゼルにスクロゥルドカウフィッシュが突っ突かれ暴れて、もの凄い激突音が聞こえます。ある意味、シャコパンチより怖いです。
書き忘れていましたが、水温計と一緒にカルキ抜き剤も買ってきました。なので、今はカルキ抜き剤を使って換水をしております。
で、両水槽分の二個買ってきまして、日中に早速設置しようと60センチ規格水槽から付けてみると「げっ!」現れた数値は31.1℃。予想以上に高かったので驚きました。(^^;
次に90センチ水槽用の水温計を開封して付属の乾電池を水温計に入れようとしたところ、乾電池が液漏れしてまして、「なんだこれは?」と説明文とパッケージを確認。すると「付属の乾電池は動作確認用」と書いてありました。「なんですの…それ?」、動作確認用なんて初めて見ました。乾電池別売の方が良いような…?。動作確認用だそうなので、仕方なく新しい乾電池を買って来たのが夕方だったので、両方の水槽設置は夜になってしまいました。日中設置した60センチ水槽の水温計も取り出して新しい乾電池に交換しました。パッケージや説明書は取り扱い前にしっかりと見ないといけませんね。と言っても、店舗でパッケージの説明文を読んでると日が暮れてしまいます。説明文を全て読んでから買う人っているのでしょうか?。私は大きな文字くらいしか読みません。(汗

60センチ規格水槽の方は夜8時30分時点では水温が少し下がっていました。それでも30℃以上あります。

同じく90センチ水槽の方は、扇風機を回しているだけあって60センチ水槽より低いのですが、四捨五入して29℃でした。水温計を買いに行ったついでに60センチ水槽用の冷却ファンを買う予定でしたが、数件行ったホームセンターには有りませんでした。冷却ファンは通販で買う事にします。
余談ですが、時折ちびブルーエンゼルにスクロゥルドカウフィッシュが突っ突かれ暴れて、もの凄い激突音が聞こえます。ある意味、シャコパンチより怖いです。

書き忘れていましたが、水温計と一緒にカルキ抜き剤も買ってきました。なので、今はカルキ抜き剤を使って換水をしております。
Comments
G社のデジタル水温計、見やすいし手軽なので、ぬかきりすとも使っていますが、ものによって、けっこう誤差があります。
一度、誤差をチェックしておくといいと思います。
ぬかきりすと URL 2016-07-19 08:10
ぬかきりすと様
お早うございます。
ご教示有り難うございます。
前々からいつも行くホームセンターに有ったので、消耗品や餌を買いに行く度に気になっている商品でしたが、実は、ぬかきりすと様のブログを拝見している時に、以前、同じ商品の事を取り上げていたのを思い出して私も使ってみようと思いました。
デジタル水温計でも誤差がでますか?。同じメーカーで外付け用で上下2ヶ所数字表示される商品があったのですが、それは誤差を見るためのものだったのでしょうか?。
同じ商品を水槽に2個ずつ付けて置けば良いかもしれませんね。
箱福 URL 2016-07-19 09:24