FC2ブログ


尾鰭の発育

Category: コンゴウフグ  

生き物を飼っていますと、出会いと別れはつきものですが、情が入る程、亡くした時の悲しみの度合いが違います。魚の死別でどれだけの方々が涙を流すのかは分かりませんが、いずれにしても落ち込んでいる場合ではありません。


アイランドカウフィッシュが水槽に入った時には困惑気味でしたが、コンゴウくんは日に日に成長中です。

DSC_9883.jpg

DSC_9885.jpg

DSC_9886_2016062614212956e.jpg

DSC_9887.jpg

今は、尾鰭が伸びる時期なのでしょうか。尾鰭を扇子のように開いたり閉じたりを繰り返しております。尾鰭も長く伸び始め胴体とのバランスも良くなってきて、とても格好良くなってきました。自然界ですと尾鰭が長~く伸びますが、水槽下では自然界ほど伸びません。この尾鰭の発育もコンゴウフグ飼育での環境の良し悪しで、長く伸びる伸びないが分かれてしまうようです。美しい尾鰭にするのも、コンゴウフグ飼育の醍醐味かもしれません。




 2016_06_26

Comments


 管理者にだけ表示を許可する


11  « 2023_12 »  01

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

箱福

Author:箱福
転職を境に一旦ハコフグ飼育を休止しましたが、ハコフグ飼育の再開を機にブログを始めました。不定期更新ですが、どうぞ宜しくお願い致します。病気を発症させない飼育、薬剤に頼らない飼育を目指し、ハコフグ類の水槽内繁殖の夢みて、奮闘中。Twitterでも更新しておりますのでご覧ください。

アクセスカウンター

QRコード

QR

検索フォーム