FC2ブログ


またかよ?。


毎日蒸し暑い日が続いていますが、魚達にも悪影響が出ております。比重を下げてエアレーション強化をすると、多分起こるだろうと思っておりましたが、案の定、アイランドカウフィッシュ1号に白点虫らしきものが寄生しています。最近、暴れる事が多いと思って観察してみると粘液過多の状態になっていました。粒粒も確認できる事から白点虫寄生症だと思います。白点虫飼育歴17年の私ですが、白点虫は時々悪さをするので困ったものです。比重下げてエアレーションを強化して白点虫が覚醒して寄生したのであれば、また元の水槽環境に戻せば白点虫には寄生され難くなる?。しかし、エアレーションを止めると酸欠になるので比重を又1.025前後にしてみる事にします。あとは遊走子(仔虫)の密度を減らせば寄生されなくなるでしょう。

DSC_9802.jpg

ガラスの曇りは苔の為です。自然光が入るので苔が生えやすくなっております。

DSC_9805.jpg

最近、餌の量も多かったし黄ばみも早くなっていたので、寄生されやすい魚も出たのでしょう。毎年この時期から秋口になると白点虫と葛藤していますので、例年通り対処すれば大丈夫だと思いますが、他の趣味に没頭していて、日課の換水と給餌だけで魚を良く観察しておりませんでした。海水魚飼育はちょっと手を抜くとこれだから……ね。




 2016_06_16

Comments


 管理者にだけ表示を許可する


11  « 2023_12 »  01

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

箱福

Author:箱福
転職を境に一旦ハコフグ飼育を休止しましたが、ハコフグ飼育の再開を機にブログを始めました。不定期更新ですが、どうぞ宜しくお願い致します。病気を発症させない飼育、薬剤に頼らない飼育を目指し、ハコフグ類の水槽内繁殖の夢みて、奮闘中。Twitterでも更新しておりますのでご覧ください。

アクセスカウンター

QRコード

QR

検索フォーム