元気の素?
Category: 90センチ水槽
最近は海水魚飼育を放って、別の趣味に没頭している箱福でございます。通販ショップのチェックは毎日していますが、欲しい魚は指をくわえて観ているだけで生体の追加は無し。今年は生体の追加は我慢の年なので、他の趣味でモヤモヤ?を解消しようとしております。だから魚達は至って変わりありません。細かい事をいうと退色している魚もいるし、水面で鰭をバタつかせているせいで両目が白濁したハコフグも居ましたが、白濁は数日で治りました。
で、餌代ケチって金魚の餌を多目に与えているので、たまには御馳走を与えようと……。御馳走と言ってもアサリです。たかがアサリと思うかも知れませんが天然物に勝る御馳走はありません。
時々思うのですが。毒を持たないハコフグはハコフグではない。だから毒を沢山蓄えてもらおう……と。でも、食用のアサリは食中毒を起こす病原菌を含んでいるか検査されているだろうから、お店で売っているアサリは毒無しアサリ?、かな。
数日前からまたまたアサリをコンゴウくんに与えております。

アサリを食してご満悦のコンゴウくんです。
ついでに皆の衆にもおすそ分け。

一斉に集まる。

食らいつく。

無我夢中。

食らいつく。

割り込んで食らいつく。

他にもあるかと探しだす。

他のアサリを見つけて独り占めだったが見つけられてしまった。
アサリを与えると、何気に動きが機敏になったような。殻の回収が面倒なので放置しておりますが、週一くらいでアサリも与えた方が良いのかも。以前は良く与えていましたが、90cm水槽にいる魚達にはここ半年くらいは与えていませんでした。この夏を乗り切る為にも精を付けてもらいましょう。
え~。本当は今頃にはクーラーを設置しているはずでした。設置しようと思っていたのはゼンスイZC1000αですが、値引きをしているお店でも値段が13万円程。ん~、なんか室内エアコンもそれくらい出せばそこそこ良い品が買える値段です。水槽用クーラーを設置しようと思ったのはマルケサンバタフライを混泳させている為なのですが、今現在28℃を超える日もあります。以前飼育していた人によると27℃以上でも呼吸が早くなるくらいで大丈夫だと。高水温に弱いという魚は「高い水温」に弱いのか?。高水温による「酸欠」に弱いのか?。で、高水温による酸欠防止にエアレーションポンプを5個にしました。マルケサン一尾の為に13万円。この夏を乗り切れればクーラーは要らない訳だ?。

という事で、一応この夏も見覚えのある光景。
マルケサン、高水温にも負けずに健気に生きています。今のところ……。
で、餌代ケチって金魚の餌を多目に与えているので、たまには御馳走を与えようと……。御馳走と言ってもアサリです。たかがアサリと思うかも知れませんが天然物に勝る御馳走はありません。
時々思うのですが。毒を持たないハコフグはハコフグではない。だから毒を沢山蓄えてもらおう……と。でも、食用のアサリは食中毒を起こす病原菌を含んでいるか検査されているだろうから、お店で売っているアサリは毒無しアサリ?、かな。
数日前からまたまたアサリをコンゴウくんに与えております。

アサリを食してご満悦のコンゴウくんです。
ついでに皆の衆にもおすそ分け。

一斉に集まる。

食らいつく。

無我夢中。

食らいつく。

割り込んで食らいつく。

他にもあるかと探しだす。

他のアサリを見つけて独り占めだったが見つけられてしまった。
アサリを与えると、何気に動きが機敏になったような。殻の回収が面倒なので放置しておりますが、週一くらいでアサリも与えた方が良いのかも。以前は良く与えていましたが、90cm水槽にいる魚達にはここ半年くらいは与えていませんでした。この夏を乗り切る為にも精を付けてもらいましょう。
え~。本当は今頃にはクーラーを設置しているはずでした。設置しようと思っていたのはゼンスイZC1000αですが、値引きをしているお店でも値段が13万円程。ん~、なんか室内エアコンもそれくらい出せばそこそこ良い品が買える値段です。水槽用クーラーを設置しようと思ったのはマルケサンバタフライを混泳させている為なのですが、今現在28℃を超える日もあります。以前飼育していた人によると27℃以上でも呼吸が早くなるくらいで大丈夫だと。高水温に弱いという魚は「高い水温」に弱いのか?。高水温による「酸欠」に弱いのか?。で、高水温による酸欠防止にエアレーションポンプを5個にしました。マルケサン一尾の為に13万円。この夏を乗り切れればクーラーは要らない訳だ?。

という事で、一応この夏も見覚えのある光景。
マルケサン、高水温にも負けずに健気に生きています。今のところ……。