FC2ブログ


初めて見た

Category: コンゴウフグ  

昨夜は40リットル換水したのですが、換水を終えた直後、コンゴウフグが尾鰭を開いて上下に「クイックイッ」と縦振りしたではないですか!。20センチ超えの成魚は何度も見たことがありましたが、12センチ程の若魚が尾鰭を立て振りする仕草は初めて見ました。衝撃&感動ものでした。まだ若いので求愛というより威嚇だったかもしれませんが、でも、多目に換水した事で水質変化に反応して盛りが付いたのでしょうか。と言う事は、この個体はオスかな?。オスだったら飼っていても産卵はしないしね。近々良い個体が居たら入れてみよう…。と、いつもの悪い癖が出そうになります。

DSC_8150.jpg


余談ですが、チャームさんにラクダハコフグ3尾入荷したので、注文しようと思った。けど、シーズンが始まったばかりで7月くらいまでぼちぼち入荷は続くでしょうから、もう少し暖かくなったら考えましょう。って、まだ入れる気?。あと、豆コンゴウやレティキュレイト、クロハコフグなど…。クロハコフグのLサイズ欲しかったけど、今居れる水槽が無いし・・・。それにしても、昨年はテングハコフグの幼魚が沢山入荷されましたが、入荷が止まってしまいました。通販リスト眺めて居るだけで楽しい・・・。欲しくなるけどね。




 2016_02_26

Comments

 

来ましたよ!!!
嬉しい時期です!
近隣のショップに早く入荷しないかワクワクしてますが、今水槽がすこぶる良いので新しい仲間と喧嘩しないかドキドキしてます。
Hironari  URL   2016-02-26 22:03  

 

Hironari様

待ちに待った時期となりましたね。入荷が始まったばかりですし、仰るようにお近くのショップで、実物個体をしっかり見て決めた方が良いかもしれませんね。色合いとか棘の発育具合とか個体差もありますし。焦らずじっくりと選びましょう。

混泳については、個体の大きさにもよりますし、入れてみないと分からない部分もありますが、万が一喧嘩をした時には、簡単なのはセパレータ(仕切り板)が良いと思います。また飼育の楽しみが増えますね。
箱福  URL   2016-02-26 22:37  

 管理者にだけ表示を許可する


11  « 2023_12 »  01

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

箱福

Author:箱福
転職を境に一旦ハコフグ飼育を休止しましたが、ハコフグ飼育の再開を機にブログを始めました。不定期更新ですが、どうぞ宜しくお願い致します。病気を発症させない飼育、薬剤に頼らない飼育を目指し、ハコフグ類の水槽内繁殖の夢みて、奮闘中。Twitterでも更新しておりますのでご覧ください。

アクセスカウンター

QRコード

QR

検索フォーム