FC2ブログ


金魚や錦鯉じゃないけど

Category: 雑記  

金魚や錦鯉なんかは上から眺めるものらしいですが、熱帯魚(淡水性)や海水魚なんかは横から眺めるのが普通?。海釣りなんかで堤防などに行くと上から見下ろせますが、目的が違う訳で・・・。海水魚もたまには上から見るのも新鮮な雰囲気になります。エアレーションによる塩ダレとその影響で、ガラス蓋に苔(珪藻)がびっしりと付いて、青い照明なのに光線も黄緑色になっていましたので、昨夜、ガラス蓋を洗ったので今夜は上から魚達を写してみました。しかし、真上から写したかったのですが、なかなか思うように撮らせてもらえません。

DSC_7300.jpgラクダハコフグ。

DSC_7308.jpgラクダハコフグ。

DSC_7315.jpgミナミハコフグ。

DSC_7317.jpgミナミハコフグ。

DSC_7303.jpgアイランドカウフィッシュ。

DSC_7310.jpgスクロゥルドカウフィッシュ。

DSC_7318.jpgスクロゥルドカウフィッシュ。

DSC_7319.jpgスクロゥルドカウフィッシュ。

DSC_7316.jpgマルケサンバタフライ。

DSC_7307.jpgクイーンエンゼルフィッシュ。

クイーンエンゼルは人懐っこくなってきました。ただ餌が欲しいだけだと思いますけど・・・。


色んな方向から見る事で普段気づかない事に気付く事もあります。今夜はレンズの前を通過した魚だけを写してみました。海水魚も見方を変えるだけで、より面白くなります。上から眺めて喜んでいるのは私くらいかも・・・。(^^; 





 2016_01_07

Comments


 管理者にだけ表示を許可する


11  « 2023_12 »  01

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

箱福

Author:箱福
転職を境に一旦ハコフグ飼育を休止しましたが、ハコフグ飼育の再開を機にブログを始めました。不定期更新ですが、どうぞ宜しくお願い致します。病気を発症させない飼育、薬剤に頼らない飼育を目指し、ハコフグ類の水槽内繁殖の夢みて、奮闘中。Twitterでも更新しておりますのでご覧ください。

アクセスカウンター

QRコード

QR

検索フォーム