たかが換水されど・・・
Category: 90センチ水槽
魚が増えるという事は飼育水の汚れと劣化が加速します。で、クイーンとブルーを入れてから、毎日10~20リットルの換水だったのを30~40リットルに変更しました。クイーンとブルーを入れる前からハコフグ達への給餌量が増したため、10~20リットルでは黄ばみも取れにくくなっていましたが、30~40リットルに変更した事で黄ばみも取れてきました。次いでにクイーンとブルーを入れる為に比重を1.018程に下げていましたが、クイーンとブルーを入れてから毎日換水ごとに比重を上げて、現在は1.025程です。昨日水替えする時に気付いたのですが、比重を上げた事でハダ虫のシルエットらしき形状が浮かびあがってきましたので、ブルーにハダ虫がついているかもしれません。なので、1.026~1.027くらいまで上げてみようかと思っているのですが…。淡水浴をするのが手っ取り早いのでしょうけど、ブルーエンゼルを取り出すのが一苦労でございます。最近は、高比重にするとハダ虫が白濁して現れて脱水症状で死んでしまう事がわかりましたので、もう少し様子を見たいと思います。






今のところ、みんな元気です。毎日30~40リットル換水をするようになってからクイーンもだんだん調子が良くなってきた感じです。今後も可能な限り換水を続きてゆきたいと思います。大切な魚達の為に。






今のところ、みんな元気です。毎日30~40リットル換水をするようになってからクイーンもだんだん調子が良くなってきた感じです。今後も可能な限り換水を続きてゆきたいと思います。大切な魚達の為に。