FC2ブログ


たかが換水されど・・・

Category: 90センチ水槽  

魚が増えるという事は飼育水の汚れと劣化が加速します。で、クイーンとブルーを入れてから、毎日10~20リットルの換水だったのを30~40リットルに変更しました。クイーンとブルーを入れる前からハコフグ達への給餌量が増したため、10~20リットルでは黄ばみも取れにくくなっていましたが、30~40リットルに変更した事で黄ばみも取れてきました。次いでにクイーンとブルーを入れる為に比重を1.018程に下げていましたが、クイーンとブルーを入れてから毎日換水ごとに比重を上げて、現在は1.025程です。昨日水替えする時に気付いたのですが、比重を上げた事でハダ虫のシルエットらしき形状が浮かびあがってきましたので、ブルーにハダ虫がついているかもしれません。なので、1.026~1.027くらいまで上げてみようかと思っているのですが…。淡水浴をするのが手っ取り早いのでしょうけど、ブルーエンゼルを取り出すのが一苦労でございます。最近は、高比重にするとハダ虫が白濁して現れて脱水症状で死んでしまう事がわかりましたので、もう少し様子を見たいと思います。


DSC_6791.jpg

DSC_6792.jpg

DSC_6795.jpg

DSC_6804.jpg

DSC_6809.jpg

DSC_6808.jpg

今のところ、みんな元気です。毎日30~40リットル換水をするようになってからクイーンもだんだん調子が良くなってきた感じです。今後も可能な限り換水を続きてゆきたいと思います。大切な魚達の為に。




 2015_12_23

Comments


 管理者にだけ表示を許可する


11  « 2023_12 »  01

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

箱福

Author:箱福
転職を境に一旦ハコフグ飼育を休止しましたが、ハコフグ飼育の再開を機にブログを始めました。不定期更新ですが、どうぞ宜しくお願い致します。病気を発症させない飼育、薬剤に頼らない飼育を目指し、ハコフグ類の水槽内繁殖の夢みて、奮闘中。Twitterでも更新しておりますのでご覧ください。

アクセスカウンター

QRコード

QR

検索フォーム