近況(2015.12.04)
Category: 90センチ水槽
師走ですね。今現在の水槽の水温を24℃に設定していますので、暖房をつけると水温が変動しそうなので、水槽のあるこの部屋は暖房無しでございます。PCもあるのですが、今の室温は16℃。たくさん着込んで背中に使い捨て懐炉貼ってブログ書いてます。暖房をつけるとしても18℃以下にしなければなりません。マルケサンバタフライが入っているので仕方がないです。まぁ、毎年、こんな感じで真冬を過ごしています。部屋が温かくなると眠気がさしてくるし、寒いくらいほうが良いのですが、水槽を眺めていると寒さも関係なく睡魔が襲ってきます。
水槽の方は特に変化無しでございます。住魚達は食欲旺盛で頗る元気です。


スクロゥールドカウフィッシュは成長が早くなりました。

マクロレンズを付けっぱなしなので、だんだんカメラを引いて写さないと、全身が入らなくたってきました。
さて、餌用に買った海老ちゃん達は知らぬ間に、抱卵ラッシュとなっていました。今確認できるだけでも、7匹抱卵しています。腹部が黒くなっているのが、抱卵している個体です。



自家養殖して増やしてしまいましょう。って、そう簡単に増える訳がないですよね。このまま放っておきます。
水槽の方は特に変化無しでございます。住魚達は食欲旺盛で頗る元気です。


スクロゥールドカウフィッシュは成長が早くなりました。

マクロレンズを付けっぱなしなので、だんだんカメラを引いて写さないと、全身が入らなくたってきました。
さて、餌用に買った海老ちゃん達は知らぬ間に、抱卵ラッシュとなっていました。今確認できるだけでも、7匹抱卵しています。腹部が黒くなっているのが、抱卵している個体です。



自家養殖して増やしてしまいましょう。って、そう簡単に増える訳がないですよね。このまま放っておきます。