東アフリカ産 ミナミハコフグ成長3
Category: 成長記録(覚え書き)
小まめに成長記録を残して置けばよいですが、不精者の私は思い出しては記録を付けるので、かなり模様が変わってしまいました。それでも、模様の名残りを頼りに3尾目として水槽に入れた固体を探しました。多分、間違いないと思います。
東アフリカハコフグ参号
購入履歴では2014.05.29となっていました。その翌日か明後日の着だったと思います。
一緒に居る、ラクダハコフグが2.5センチほどですので、参号も同じくらいですね。

今は9センチくらいに成長しています。

同じ水槽下にいても、気が強い性格なので、成長も早いです。ドット模様は浮き出たり消滅したりしています。成長に共に模様が更に変化して行くと思います。この先もどのような模様になるか楽しみです。
○号の数字は漢数字で 「一=壱」 「二=弐」 「三=参」 「四=肆」 「五…伍」 「六…陸」
東アフリカハコフグ参号



今は9センチくらいに成長しています。

同じ水槽下にいても、気が強い性格なので、成長も早いです。ドット模様は浮き出たり消滅したりしています。成長に共に模様が更に変化して行くと思います。この先もどのような模様になるか楽しみです。
○号の数字は漢数字で 「一=壱」 「二=弐」 「三=参」 「四=肆」 「五…伍」 「六…陸」