FC2ブログ


縄張り争い。

Category: ミナミハコフグ  

昨日の水合わせ中に他に目を向けると、縄張りを巡って喧嘩をしていましたので、慌ててシャッターを切りました。どちらから仕掛けたのかは、最初から見ていなかったので分かりませんが、ご覧のように腹部を合わせ互いに回転しながら縄張りを主張し合います。

DSC_1337.jpg

DSC_1338.jpg

DSC_1339.jpg
その後、距離を開けて暫く睨み合い。

DSC_1340.jpg

DSC_1341.jpg

DSC_1342.jpg
この時は黄色味が強い固体の方が立ち去ってしまいました。

DSC_1343.jpg
暫く辺りを警戒。

DSC_1344.jpg

DSC_1345.jpg
岩穴へ出たり入ったりを繰り返した居ました。

動画ならもっと分かりやすかったのですけど…。

↓こんな感じです。
www.youtube.com/watch?v=XsmG_JL4uDc






 2014_07_14

Comments

 

フグの喧嘩って初めて見ました。
なかなかお目にかかれませんよwww

ハコフグ10匹混泳はさすがの箱福さんもギブでしたかwww

でもスケールが違います^^!
たらふく  URL   2014-07-15 21:36  

 

たらふく様

実は先日、帰宅したら水温計が割れて下に沈んでいて、オモリとして入っている鉛玉が下に散らばっていたのですが、追いかけられた逃げ場がなくガラスに激突した際に運悪く、水温計が割れてしまったのでしょうけど、60センチワイド水槽は狭いです。ハコフグの激突はある意味シャコパンチより凄まじいです。岩組みして隠れ家を作ってあげているのですが、先客が居まして隠れる事すらできない状態なのでした。

固体の大きさが揃っていれば10尾混泳できると思いますが、大きさが不揃いなので今回は断念しました。一回の注文で10尾まとめて買えれば良いのですが、毎回2~3尾の在庫数でしたので仕方ないですし、後から小さい固体を入れるのはどう考えても不利ですね。(水槽に馴れてくると小さい固体が大きな固体に攻撃する事もありますけど。)

10尾揃えたのはペアを作る為ですので、7尾の中でペアになってくれればそれでも良い訳です。生きていれば、いつでも混泳させる事はできますので、存命優先としました。

60規格水槽に移動した3尾は、今のところ喧嘩する事も無く仲良く?しています。
箱福  URL   2014-07-16 00:49  

 管理者にだけ表示を許可する


11  « 2023_12 »  01

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

箱福

Author:箱福
転職を境に一旦ハコフグ飼育を休止しましたが、ハコフグ飼育の再開を機にブログを始めました。不定期更新ですが、どうぞ宜しくお願い致します。病気を発症させない飼育、薬剤に頼らない飼育を目指し、ハコフグ類の水槽内繁殖の夢みて、奮闘中。Twitterでも更新しておりますのでご覧ください。

アクセスカウンター

QRコード

QR

検索フォーム