ミナミハコフグ追加
Category: ミナミハコフグ
先週の6月28日にミナミハコフグ3尾水槽に入れました。

最初に買った同じ通販ショップで、大きさを揃える為にMサイズ表記での購入でしたが、梱包箱を開封したらどう見てもSサイズの部類のような小さい固体が届きました。サイズ分けはけっこう適当です。元気な固体が届いたので良しとします。ただ先住ミナミハコフグの反応が心配でしたが、いざという時には別の水槽に移せば良いという事で、60センチワイド水槽に入れました。
水合わせを終え水槽に放つと、やはり1尾の先住ミナミハコフグが猛追撃で、小さいミナミハコフグも猛スピードで逃げ回ってました。が、3尾とも岩組みの中に逃げ込み暫く隠れて居ました。


上の画像は数日後に写したものです。
二度目に入れた固体でしたが現在いちばん気が強い固体です。
2尾中、下の固体が小さい固体を猛追撃した固体です。普段は上にいる固体に追いかけられて身体を吸い付かれて擦り傷ができています。

この固体が一度目に入れた時には気が強かったのですが、今はおとなしくなり時々追いかけられています。
どうしても複数飼育をしていますと、性格がハッキリしてきます。現在60センチワイド水槽にはミナミハコフグ6尾、60センチ規格水槽に1尾、計7尾となりました。

最初に買った同じ通販ショップで、大きさを揃える為にMサイズ表記での購入でしたが、梱包箱を開封したらどう見てもSサイズの部類のような小さい固体が届きました。サイズ分けはけっこう適当です。元気な固体が届いたので良しとします。ただ先住ミナミハコフグの反応が心配でしたが、いざという時には別の水槽に移せば良いという事で、60センチワイド水槽に入れました。
水合わせを終え水槽に放つと、やはり1尾の先住ミナミハコフグが猛追撃で、小さいミナミハコフグも猛スピードで逃げ回ってました。が、3尾とも岩組みの中に逃げ込み暫く隠れて居ました。






この固体が一度目に入れた時には気が強かったのですが、今はおとなしくなり時々追いかけられています。
どうしても複数飼育をしていますと、性格がハッキリしてきます。現在60センチワイド水槽にはミナミハコフグ6尾、60センチ規格水槽に1尾、計7尾となりました。
Comments
箱福さん!
その節はお世話になりましたm^^m
いんちょさンのブログで知りやって来ました!
さすがハコフグだらけ、可愛い〜〜〜www
我が家にはラクダとクロがいます^^
これからのブログうp楽しみにしておりますー^^b
ようこそ!
たらふく様いらっしゃいませ。
水槽の方も落ち着いた様で良かったです。
いろんなハコフグを多く飼おうかと思ったのですが、
私が知る限りハコフグの繁殖事例がまだ無いので、
同種を多く飼い繁殖を目指す事にしました。
過去にはコンゴウフグ10尾だったか120センチ水槽で、
飼っていた事がありましたが、成長過程で優劣がつき、
弱い固体から没となってしまいました。
今居るミナミハコフグもやはり縄張り主張をして喧嘩は絶えません。
あと3尾か4尾入れたいと思っているのですが、大きく成長した時のことを考えますと、今居る6尾プラス1尾でも多いです。
ラクダハコフグとクロハコフグを飼って居られる事は、以前から存じ上げております。ラクダハコフグは長生きしていますね。流石です。ぜひ10年超えしてください。(陰ながら応援しております。)
ブログの方は長く続けられるように気楽に気が向いた時に更新してゆきたいと思っています。コメント大変有り難うございました。
大所帯にしてしまったので、週2回(3~4日置き)の換水をしています。
箱福 URL 2014-07-09 22:29