日増しに
Category: コンゴウフグ
皆さん、飼っている魚に名前を付けている方が多いようですが、私はこれといって名前を付ける事には、あまり興味は無く。かと言ってブログで固体別に説明する時には、どの固体の事を言っているのかも分かりづらいので、適当に付ける事にします。付けると言っても、洒落た名前やハイカラな名前も浮かばないし、可愛い名前もこそばゆいし・・・。なのでそのまんま。角の折れていない方が金剛福・壱号。ツノが折れてしまった方が金剛福・弐号とします。増える度に参号・肆号・伍号・陸号・・・・・・・・と。アイランド・カウフィッシュは島牛。ミナミハコフグは南箱福。スクロゥルド・カウフィッシュは落書牛。ラクダハコグは駱駝。(名前の変更有り)…という具合に可也適当です。
金剛福・弐号のツノも順調に伸びているようですが。



金剛福・壱号の方が、日々目に見えるほどに成長中でございます。熱帯性のハコフグ類は水温が高めの方が餌さも良く食べるし、元気も良いです。
金剛福・弐号のツノも順調に伸びているようですが。



金剛福・壱号の方が、日々目に見えるほどに成長中でございます。熱帯性のハコフグ類は水温が高めの方が餌さも良く食べるし、元気も良いです。