FC2ブログ



ModellingT

18年間のうち、列車を見た記憶が無い。出くわす時間帯もあるからね。それにしても終了とは残念です。そしてお疲れ様でした。🙇‍♂️https://t.co/SIdyrRIOdP
09-29 23:30

@spinecheek0611 低比重で白点対策って、そういうショップの魚を買って通常の比重に戻すと白点を患う。あるいは、比重をさげるより比重を上げる方が魚にとっては負担が大きいので、体調を崩す。
09-29 22:26

先日、スキマーのカップ洗浄したばかりなのに、今夜、アサリを6個与えただけで汚物が溜まるより先に汚水がカップの半分まで溜まってしまいました。😲
09-29 20:26

@TomyJosephine3 予算1万円程なら60×45×45水槽が宜しいかと。でも、飼育水やライブロックなど諸々入れて総重量は100㎏超えます。
09-29 17:52

うちの水槽では、フグ、フグ、と言ってますが、フグ科はミドリフグしか居ません。😅
09-29 17:45

@sachiko11193373 特に感心するのは角のシリコーンコーキングされている部分にも藻が生えていないように見える事です。角のコーキング部分は擦るとシリコーンが剥がれないかと心配で藻落としはしてません。😅
09-29 17:17

@sachiko11193373 うちの珊瑚水槽は給餌量が多く栄養塩が豊富なのと、白色系LED照明の照射時間が長いので藻が増えやすいと思っている次第でございます。😭
09-29 17:13

たまたまテレビ番組を観ていたら「わら半紙」の言葉が耳に入って来て、懐かしく思った。そういえば最近は「わら半紙」を見掛けなくなった。中学生くらいまでは近くのお店で買っていた記憶がある。
09-29 15:13

ネット通販の購入履歴を遡って見ていたら、珊瑚飼育を始めてから、もう1年10ヶ月になるんだなぁ。最近始めたばかりと思っていたけど、時の流れって早いね。メイタイシガキフグも2年くらになってた。😅
09-29 15:03

@sano_aquarium 只今、珊瑚飼育の勉強中なので個人記録(ブログに記録した方が良いのかも?)として残しております。お気付きの点がございましたら、遠慮なくご教示頂けたら嬉しく思います。🙇‍♂️
09-29 14:49


 2019_09_30


ModellingT

このメイタイシガキフグはメスかな?。体形もふっくらしているし、他のメイタが纏わりついている。 https://t.co/o3Z6Yf9eNN
09-28 17:25

近所の庭にある金木犀の匂いが香ってる。金木犀の匂いで中学生の頃の思い出が蘇る。あと、ロッテのEve(イヴ)香水ガム?を思い出してしまう。あぁ~、頭が頭痛。🤧
09-28 17:20

@Toshiro66006922 多分、鮮魚店なら食材なので8%、熱帯魚店なら飼育観賞目的の販売なので10%。販売目的は明確なので、熱帯魚店の魚は10%でしょう。
09-28 17:11

ヒメシャコガイに何か寄生しているけど、巻貝のなかでシャコガイの体液(吸血)する巻貝がいるらしい。もしかして、その類の巻貝かな?。有害なら取った方が良さそう。先端に触手のようなものが付いているので、ケヤリムシの類と思って放置してました。ハコフグがとの突起物に時々吸い付いてます。🤔 https://t.co/gxzVGAkdyt
09-28 17:06


 2019_09_29


ModellingT

今朝も脱皮してた。昨日、珊瑚水槽はいつも10リットルのところを20リットル換水したからかも?。 https://t.co/J1uyoluxbU
09-24 22:10

ちょっと調べてみましたが、巻貝のシッタカ(バテイラ)やコイソガイ、クマノコガイなどは温帯性なので、水槽で飼育する場合、20℃前後が適温なのかも。熱帯性の飼育温度では長生きしないようです。あとは食性なんだろうな。
09-24 22:07

@ponyanza それは凄いですねぇ。☺️ うちの照明はメタハラよりも光量が弱いので、殖えると思っていませんでしたが、殖えてくれているのでとても嬉しいです。😊
09-24 22:00

@ponyanza 今朝、まだマメスナが触手を出していなかったので縮んでいるときの状態を写してみました。このまますっぽり共肉に飲み込まれてしまうのか、触手を残して共肉が進路を変えるのか?。どうなるのでしょうかね?。 https://t.co/nKIPyGkdQ5
09-24 21:56

@DoraSike 照明の当て方を工夫すれば良い訳ですね。カメラのフラッシュ炊いて撮ると色合いも変わりますものね。ご教示ありがとうございました。🙇‍♂️
09-24 21:40


 2019_09_25


ModellingT

暴風がおわまったので、その後、停電しなかった。
09-23 23:47

スリム水槽のスキマーのカップを掃除するのを忘れてた、明日には溢れそうなので大急ぎで掃除して寝よう。
09-23 23:45

勢い付いたのか日に日に殖えてゆく。 https://t.co/ZFdDxP6es0
09-23 22:56

スターポリプの共肉がマメスナ1個体を包み込んでいました。音を立てずにじわじわと……。😱 触手を閉じると、完全には包まれていないので、包まれているのがもっと良く分かります。恐るべしスターポリプ。 https://t.co/Pf4nZNFwbR
09-23 22:54

シチセンチョウチョウウオも数日前に亡くなり水槽の底に骨だけが残ってます。😔
09-23 22:10

先日、ウミケムシ被害に遭ったヒメシャコガイは保護したものの、保護3日目に縮んで色が変色し動かなくなっていたので、引き揚げようと思いましたが、そのまま岩の裏に沈めウミケムシや海老に食べてもらいました。飼育水は生物濾過が効いているので白濁しませんでした。
09-23 22:08

ヒメシャコガイの飼育が上達したらシラナミガイを飼育してみたい。
09-23 21:57

今日は、初めてアクアギフトさんから生体注文した荷物が届きました。で、気が付いたのですが、ヒメシャコガイって、色味違いの個体を買っても、うちの水槽のLED照明の関係や見る角度、ガラス越し見ると色味が同じに見えてしまう。シャコガイって真上から観賞するものなのかな?。シャコガイ猛勉強中。 https://t.co/XdTHKBKX63
09-23 21:47

暴風で今さっき停電2回した。2回とも1分以内だったけど3回目の停電は長引くぞ。珊瑚用にも携帯エアーポンプ接続した方が良さそう。
09-23 21:20

きんつば(ショートノーズボックスフィッシュ)の💩。 https://t.co/AY6m3xVyVU
09-23 19:41


 2019_09_24


ModellingT

@mushisakana2 今は、水槽で飼える成長しない鯉がいるみたいですね。 私も飼えない魚は飼育書や画像、動画を観て楽しんでます。☺️
09-22 23:52

@a_perucura いいね!❤️❤️❤️❤️❤️ 素晴らしい。☺️
09-22 23:48

今日は過ごしやすい一日でしたが、台風接近で明日は気温33℃ですって。😩
09-22 23:42

卵ではないようだし、寄生虫っぽいけど。クリプトカリオン・イリタンス(白点虫)の成虫みたい。 https://t.co/zXp2fWSPsq
09-22 23:34

初めて「カップヌードルみそ」を食べた。最近発売されたの?。以前からあったの?。余りカップ麺は食べないけど美味しかった。😋
09-22 22:37

😲キクメイシ見たら白い粒々が出てきた。なんだこりゃ?。😱🤔 https://t.co/vi8oax2UTL
09-22 22:26

言い方が今一、説明不足だったような。栄養塩というより珊瑚用の餌、うちの場合はホワイトシュリンプ、赤虫のエキス、配合飼料など。
09-22 17:58

栄養塩豊富な水槽で繁殖中のツツウミヅタ(センターグリーン)。うちの水槽でのソフトコーラルは栄養豊富な飼育水の方が育ちが良い気がします。考えてみれば、飼育水を吸い込んでいるので栄養塩も必要なのかも?。 https://t.co/p6aKKEUjoG
09-22 17:52

今居る、ネッタイミノカサゴとヒメシマヤマノカミ2尾はテトラアロワナミニスティックとホワイトシュリンプが主食となりました。冷凍クリルは気が向いた時に与えていますが、飼育水を汚すのでまったく気が向きません。 https://t.co/zDKQJULEUz
09-22 17:47

きんつば(ショートノーズボックスフィッシュ)三兄弟?も元気そうだけど、成長が遅い。餌不足あるいは管理が悪いからかなぁ?。😂 https://t.co/feyaUkJfBr
09-22 17:44


 2019_09_23


ModellingT

@z4SGP90 イチモンスズメは背鰭後方の付け根にも小さい黒班点がある。ミヤコキセンスズメダイには小さい黒班は無いが、鰓蓋に黄色班がある。
09-20 22:44

@dolphinfishgirl ずっと同じ場所になるなら、軟条が骨折かヒビがはいったあとの治癒痕かも?。
09-20 00:56

@dolphinfishgirl 寄生虫による白点なら体表にも付きますし、成虫になると楕円形の白い粒状になり魚から離れ、再寄生を繰り返し体表に白点が増えてゆきます。細菌による白点なら㏗を上げてみてください。生物濾過不足かも知れませんね。
09-20 00:51


 2019_09_21


ModellingT

位置は多少隅っこに移しましたが、それぞれ配置場所は変わったものの、最初の置き方のようになってしまいました。珊瑚には余り触れたくないので、あとはこのままにしておきます。茶色い粘液を吐き出した個体の触手も茶色味が出てきたので、褐虫藻も増えているようです。 https://t.co/TkjKzuJsqo
09-17 21:40

水槽の隅の方へ移動。ついでに他のオオバナサンゴも移動させましたが、画像右端の茶色味の個体を置いた場所はスカンクシュリンプが岩穴に出入りするので、また変更する事に……。 https://t.co/Uc6zvowMs3
09-17 21:36

オオバナサンゴのグリーン個体が褐虫藻と思われる茶色い粘液を吐き出した件で、それぞれ場所を移動させました。最初に置いていた場所。 https://t.co/ZDfXSpch2s
09-17 21:32

筋肉がなくなったので、吸水口の鰓の部分が筒抜け状態になっていました。
09-17 00:22

少しずつウミケムシに食べられてたのでしょうか。それで夜中に動き回っていたのか?、今朝、横倒しになってウミケムシが集っていたので、産卵ケースに隔離しました。内臓は無事のようですが、岩に根付く足(筋肉)が丸ごと無くなっていました。取り合えず、再生してくれるまで隔離飼育します。 https://t.co/WT0AvGkwVp
09-17 00:19


 2019_09_18


ModellingT

今の生活環境では、水槽3本管理できてません。直ぐにではありませんけど、徐々に水槽を減らしてゆく方向で、飼育は続けてゆこうと思った一日でございました。それでは、皆様、おやすみなさい。🙇‍♂️😴
09-16 00:23

今日は90規格水槽のガラス面の藻を綺麗に取り除き、魚達を観察して驚愕してしまいました。😳😱 シチセンチョウチョウウオの下顎がな~い。しかも、激やせ。😲 いつからなんだろ。元気に泳いでいたからしっかり餌も食べているものと思ってました。珊瑚に夢中になってて罰があたりました。治るかな。😭
09-16 00:16

今日は久しぶりに水槽の床周りの掃除をしました。普段は塩ダレや換水時の雫など飼育水がこぼれた時の対策で簀子や新聞紙を床に敷いているのですが、新聞紙を剥いだら可成り床が傷んでいました。長年海水魚飼育をやっているので仕方ないけど、この先の事も考えて縮小した方が良いかなと思ったのでした。
09-16 00:10


 2019_09_17


ModellingT

訂正スミレヤッコとシマヤッコが沢山入荷されてましたが、一度も飼った事がない。即時売れて行くので根強い人気ですね。一度は飼育してみたいけど、うちの水槽では長生きしそうもない。アヤメヤッコも飼った事はないです。🙇‍♂️
09-15 14:52

@aoineko2004 美味しそうですね。😋
09-15 12:28

珊瑚の配置をしていると時間が3倍速で経過している。🤪 だからライブロックの岩組とか珊瑚の配置は嫌。どうしても見た目を気にしてしまう。🤔
09-15 12:26

アヤメヤッコとシマヤッコが沢山入荷されてましたが、一度も飼った事がない。即時売れて行くので根強い人気ですね。一度は飼育してみたいけど、うちの水槽では長生きしそうもない。
09-15 12:20

山手の方ではまだミンミンゼミが鳴いてました。今年は家でヒグラシの鳴き声が聞けなかった。今年は家の周りでは孵化しなかったのかな?。
09-15 12:14

オオバナサンゴの海中画像検索してますが、なかなか見つからない。水槽の中の画像ばかり。
09-15 12:11

今日は荷物が何も届きません。🚚💨🏠
09-15 12:07

水槽用クーラーのフィルターに埃が溜まっていたので清掃しよう。
09-15 12:02

今日も夏日か。😩
09-15 12:01

@X_delphinus_X ウミケムシは食べる話が多いので気を付けてますが、エビもシャコガイを食べますか?。食べられないように工夫して配置したいと思います。ご教示有り難うございました。🙇‍♂️
09-15 11:59


 2019_09_16


ModellingT

@sachiko11193373 その通りかも知れませんね。糞スカンクシュリンプも頻繁にオオバナサンゴに乗っかるし、水槽の隅に移動させてみましょう。🙇‍♂️
09-14 23:20

@sachiko11193373 私もそれ考えました。日当たり良好の場所ですし、最近、数日置きに給餌をしていたから褐虫藻は要らないと判断したのかなと……?。隅っこの方に移動させた方が良いかも知れませんね。🤔
09-14 23:14

正常に戻って触手を出したので、観察したら触手の中の茶色いのが減ったような気がします。褐虫藻の量を調整しているのでしょうか。他の個体は触手の中の茶色いのが沢山入って色濃いのですが。何かの理由で吐き出さなければならなかったのか?。 https://t.co/4l5AzIIAp4
09-14 23:08

オオバナサンゴは順調と言ったしりから、夕方グリーン個体が茶色い粘液を吐き出しました。縮んで絞り出すように粘液をだしていたので、初めて飼育したオオバナサンゴがその後、白化したのを思い出しました。今は正常に戻っていたので、褐虫藻かと思いましたが硝化出来なかった配合飼料だったのかな?。 https://t.co/SjTcEZj8kf
09-14 22:09

@X_delphinus_X 無理矢理、珊瑚水槽に魚を混泳させる必要も無いのですが、どちらかと言うと魚飼育寄りなので、どうしても魚を混泳させたくなってしまいます。しばらくはショートノーズとニセモチノウオで珊瑚水槽を維持するしかなさそうです。🤔
09-14 16:06

@X_delphinus_X 以前、ハタタテハゼ飼って居た時にも巣穴?から出てこなくなったきりで飼育終了でした。臆病すぎますね。同種のまとめ飼いも考えましたが、やはり1匹になってしまいますか。他のラスなども考えましたが珊瑚を捕食する種類が多いし、ゴンべ類は珊瑚に乗っかるだろうし、入れられ魚が見当たりません。
09-14 16:04

当然というか、ハタタテハゼは入れてから三日目くらいまでは餌の時だけ姿を現して生存確認できましたが、ニセモチノウオが攻撃していたので隠れたっきりで、木曜あたりからまったく姿を見せなくなりました。もう居なくなっているかも。😭こうなると珊瑚水槽に入れられる個体が可成り限らてしまいそう。 https://t.co/qBOyD9a7iD
09-14 15:30

左はコフキウミアザミで場所を移動してから、今一かな?。右はチガイウミアザミで不機嫌。まったく成長しませんが、一応、パクパク運動はします。 https://t.co/NfEYCEsn6N
09-14 15:22

ツツウミヅタ(センターグリーン)も順調。株の根本から新しい芽?がニョキニョキ。沢山増えてください。 https://t.co/9N8pgCvm7u
09-14 15:15

オオバナサンゴ順調。触手の中に茶色のモノが入っているけど褐虫藻でしょうか。 https://t.co/NzqGZp3ilG
09-14 15:13


 2019_09_15



08  « 2019_09 »  10

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

プロフィール

箱福

Author:箱福
転職を境に一旦ハコフグ飼育を休止しましたが、ハコフグ飼育の再開を機にブログを始めました。不定期更新ですが、どうぞ宜しくお願い致します。病気を発症させない飼育、薬剤に頼らない飼育を目指し、ハコフグ類の水槽内繁殖の夢みて、奮闘中。Twitterでも更新しておりますのでご覧ください。

アクセスカウンター

QRコード

QR

検索フォーム