金魚はどうなった
Category: 金魚(琉金 ・玉サバ)
思い出したかのように、今日は金魚のこと。最初に申し上げますと、玉サバ1尾と琉金1尾が没になりました。玉サバは松かさ病でしょうか。琉金は転覆病で亡くなりました。うちの金魚達は赤虫を食べると転覆しやすいので赤虫を与えるのを止めました。配合飼料も毎日与えると転覆する個体が多いので、2~3日に一回少量与える事にしました。調べてみると転覆したり直ったりするのは転覆病の前兆らしいので、毎日様子を伺いながら給餌しております。飼い始めは必ず週一で水替えしていましたが、最近は不定期になってしまいました。ご覧の様にガラスには藻が沢山。でもね、金魚はアオコ(植物性プランクトン)を好むそうなので藻は掃除しません。正直、金魚飼育には余り手を掛けていません。飼育放棄した訳ではないです。金魚沼の深みにハマらないようにです。時々、良い個体が居ないか通販ショップやオークションは覗いてみます。






と言う事で、金魚は適度に管理しております。本当は玉サバを数尾入れたいのですが、私が好む模様の個体に巡り合えません。水槽を覗くと餌を貰えるのかと、近寄って来るところが可愛いです。
そうそう……。カボンバは金魚達が蹴散らかしてバラバラにしてしまたったので取り出しました。スギモも同じにすると思うので入れない事にしました。






と言う事で、金魚は適度に管理しております。本当は玉サバを数尾入れたいのですが、私が好む模様の個体に巡り合えません。水槽を覗くと餌を貰えるのかと、近寄って来るところが可愛いです。
そうそう……。カボンバは金魚達が蹴散らかしてバラバラにしてしまたったので取り出しました。スギモも同じにすると思うので入れない事にしました。