欲しかったけど
Category: レティキュレイト・ボックスフィッシュ
昨日は車のスノータイヤ交換をして筋肉痛の箱福です。通販リストの閲覧も日課にしているのですが、最近は、ペア個体の入荷が多いですね。某店にもレティキュレイトボックスフィッシュのペアが入荷されていましたが、日中、購入しようと注文手続きをして確定を押す寸前に思いとどまりました。が、夜には品切れになっていました。中々雄雌のペアは購入できる機会も少ないので欲しかったのですが、まだ餌付いていないようなので数日様子見する予定でしたが、先に他のお客様がお求めになられたようです。
さて、うちのレティキュレイトボックスフィッシュは白点虫の寄生も減ってますし、餌も食べますが食が細いので胴体側面の括れが酷くなってきているようにも見えます。痩せていても餌を食べて居る内は生きていますが、なんとか太らせたいものです。今は冷凍餌と冷凍アサリだけなので配合飼料にも餌付かせる方が良いかも知れません。アサリも沢山食べてくれると太ると思うのですが、とにかく食が細い。ダイバーが撮影したレティキュレイトボックスフィッシュの動画を観てもちょこちょこっと岩に吸い付いては移動して同じ事を繰り返しながら少量を持続的に摂餌するハコフグの様なので、ほんと、なにか対策を考えないといけませんね。今のところ、コンゴウフグとアイランドカウフィッシュに、全部先に食べられてしまうのがいちばんの問題でしょうね。



上三枚の画像は最初に入れた個体です。
下三枚の画像は後に入れた個体です。



後から入れた個体は、まだ肌荒れが治っていないようです。
レティキュレイトボックスフィッシュの幼魚の入荷シーズンは終わりでしょうか。入荷が途絶えてしまいました。次の入荷時期まで今居る2尾を太らせる事にします。今年もあと一ヶ月余りですが、今年はハコフグよりも他の海水魚飼育に力を入れてしまった感じがします。ハコフグは虐めが原因で病気を発症させてしまったり、飼育管理不十分な一年だったように思います。唯一、救いは換水の日課がまだ続けている事だけでしょうか。
年末までまだまだやる事、やらなけらばならない事は沢山あります。
さて、うちのレティキュレイトボックスフィッシュは白点虫の寄生も減ってますし、餌も食べますが食が細いので胴体側面の括れが酷くなってきているようにも見えます。痩せていても餌を食べて居る内は生きていますが、なんとか太らせたいものです。今は冷凍餌と冷凍アサリだけなので配合飼料にも餌付かせる方が良いかも知れません。アサリも沢山食べてくれると太ると思うのですが、とにかく食が細い。ダイバーが撮影したレティキュレイトボックスフィッシュの動画を観てもちょこちょこっと岩に吸い付いては移動して同じ事を繰り返しながら少量を持続的に摂餌するハコフグの様なので、ほんと、なにか対策を考えないといけませんね。今のところ、コンゴウフグとアイランドカウフィッシュに、全部先に食べられてしまうのがいちばんの問題でしょうね。



上三枚の画像は最初に入れた個体です。
下三枚の画像は後に入れた個体です。



後から入れた個体は、まだ肌荒れが治っていないようです。
レティキュレイトボックスフィッシュの幼魚の入荷シーズンは終わりでしょうか。入荷が途絶えてしまいました。次の入荷時期まで今居る2尾を太らせる事にします。今年もあと一ヶ月余りですが、今年はハコフグよりも他の海水魚飼育に力を入れてしまった感じがします。ハコフグは虐めが原因で病気を発症させてしまったり、飼育管理不十分な一年だったように思います。唯一、救いは換水の日課がまだ続けている事だけでしょうか。
年末までまだまだやる事、やらなけらばならない事は沢山あります。