FC2ブログ



ハコフグ達は順調すぎて特別書きたい話題もありませ~ん。この趣味、話題が無いのは魚達が順調な証し。順調といってもそんなに急激に成長する訳でもありませんから、写真を撮っても殆ど変化がありません。そんな中。無理矢理ですが、最近、成長したなぁと感じるのが、スクロゥルドカウフィッシュとアイランドカウフィッシュです。スクロゥルドカウフィッシュの方は、模様も微妙に変化しているので、成長ぶりが分かりますが、アイランドカウフィッシュは目に見えた模様や体形の変化はありません。なので、写真を撮ってもどれだけ成長したか、具体的に説明し難いのでございます。


DSC_7715.jpg

DSC_7717.jpg

DSC_7719.jpg

DSC_7728.jpg

スクロゥルドカウフィッシュは胴体(甲羅部分)も大きくなりましたが、尾鰭が伸びました。大型ヤッコを入れたおかげで、アイランドカウフィッシュへの攻撃も少なくなりました。


DSC_7743.jpg

アイランドカウフィッシュはご覧のように写真では成長ぶりが分かりずらいですが、よ~く見ると、貫禄がでて重厚な体形になってきた感じです。


そう言えば、一昔前は1センチにも満たない豆サイズ個体が結構ショップに入荷されていたのですが、最近はどうなんでしょうかね?。通販しか利用しなくなった今。1センチサイズの豆ハコフグも、機会が有ったら又飼ってみたいです。

sh-2256.jpg

sh-2255.jpg

10年以上前にコンゴウフグ飼育に力を入れていた頃、飼っていた豆サイズコンゴウフグです。その当時はデジタルカメラを持っていなかったので、2枚とも携帯画像です。




 2016_01_29


ハコフグ飼育のブログですと言いながら、今日もハコフグ以外の話題でございます。朝晩二回の給餌にしてから、ホワイトシュリンプ主食のマルケサンはこんなに太ってしまいました。

DSC_7710.jpg

配合飼料はカロリーが高いので与えすぎは禁物ですが、と言っても、このマルケサンは配合飼料は海藻70しか食べません。ホワイトシュリンプだけでも結構太りますね。追加したいチョウチョウウオもいますが、入れる事で体調が悪くなるのも困るので、暫くはコラリスとマルケサン二尾を大切に育てたいと思います。




 2016_01_29



12  « 2016_01 »  02

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

箱福

Author:箱福
転職を境に一旦ハコフグ飼育を休止しましたが、ハコフグ飼育の再開を機にブログを始めました。不定期更新ですが、どうぞ宜しくお願い致します。病気を発症させない飼育、薬剤に頼らない飼育を目指し、ハコフグ類の水槽内繁殖の夢みて、奮闘中。Twitterでも更新しておりますのでご覧ください。

アクセスカウンター

QRコード

QR

検索フォーム