FC2ブログ



過去に飼った事のある魚で、又飼ってみたいけど今は飼えない魚ってあると思います。複数水槽があると飼えるのですが、今、維持している水槽では混泳の問題もあり、一緒に飼えない魚達を紹介したいと思います。

フグは表情豊かな魚で色んな仕草をして、飼い主を楽しませてくれます。混泳の問題としては、気の強い魚と一緒に飼うと、水槽の隅っこに追いやられ、日に日に元気が無くなってしまう事もあります。また、甲殻類や貝類は好物ですので、エビや巻貝(苔取り)などは食べられてしまいます。混泳する魚を選べば一緒に飼う事もできますが、単独飼育が理想だと思います。



サザナミフグ

2005~2008年に飼育していました。

20050951.jpg
成魚になるまでは腹部に縞模様があります。

20050952.jpg
成魚になると腹部の縞模様は消えて無地となります

20050954.jpg

20080501.jpg

20080502.jpg
フグは目の周りの皮膚をしぼめて目をつむる事ができます。

20080503.jpg
飼育3年くらいで23センチくらいでした。

20080504.jpg

20080505.jpg
餌を与えた後の画像だと思いますが、フグはやはり、これくらいふっくらしていた方が魅力的です。

20050958.jpg
120センチ水槽で単独飼育をしていた訳ではありませんが、この画像(写真)を撮った時には、他にクモウツボしか居なくなっていたと思います。スジモヨウフグも混泳させていましたが、サザナミフグより先に没。

サザナミフグ、今は飼えませんが、また機会があったらもう一度飼ってみたい魚です。






 2015_04_02



03  « 2015_04 »  05

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

箱福

Author:箱福
転職を境に一旦ハコフグ飼育を休止しましたが、ハコフグ飼育の再開を機にブログを始めました。不定期更新ですが、どうぞ宜しくお願い致します。病気を発症させない飼育、薬剤に頼らない飼育を目指し、ハコフグ類の水槽内繁殖の夢みて、奮闘中。Twitterでも更新しておりますのでご覧ください。

アクセスカウンター

QRコード

QR

検索フォーム